はじめして。当塾のホームページへようこそ!初めて塾に通われる方も、今までとは違う塾をお探しの方も、ぜひ一度、あなたに合うかたちで、当塾の雰囲気を体験していただきたいと思います。
【教育理念】「学力と人間性の向上をはかります」「達成体験を通じて自信がつく指導をします」「自立と貢献のできる人を育成します」「国際社会で活躍できる人を育成します」
塾長 塩田 浩喜
六甲学院中学・高校、同志社大学経済学部卒業、2001年日立製作所入社、2006年より京進勤務を経て、2009年神戸市内にて個別指導塾設立、2021年現在地へ移転
Inspre the Next
開校以来、実際にできていたかどうかは別として、なんとなく自分自身が考える方向としては、理想の経営者(塾長)像は豊田章男さん、理想の先生像は櫻井翔さんだったと思いますが、年月の経過とともに、またひとつ時代が変わりつつあることを実感している今日この頃です。
私が初めて塾の先生となった頃、なにぶん「自分は塾業界の人間ではない」という意識が強すぎて、それゆえに周囲からは型破りだと言われましたが、誤解を恐れずに申し上げると、それは19年が経過した今でもその感覚は変わっていないような気もします。
やはり、誰にでも当てはまることですが、社会人として、最初にスタートを切った環境の中でつくられるものの影響は、大きいのかもしれません。
果たして、次のお手本となるモデルは誰にすべきなのか、そんなことを考えている次第です。
それにしても、やはり豊田章男さんですが、サブプライムローン危機で創業家から登板し、リコール問題を抱えた米国公聴会では自ら英語で釈明し、あるときは率先して現場に駆け、またあるときはレーシングドライバーとして自らハンドルを握り、社内では理系人材を抜擢するなど、実に優れたパフォーマーだったと痛感せざるを得ません。
特筆すべきは、若い人達とのコミュニケーションが卓越していたことであり、その点においてさすがだったと回想しています。
03.20.2025